朝方の雨が上がったら
春の陽気が庭中に溢れている。
そんな気持ちになった
3月最後の金曜日です。
庭中の木々の花や草花が
生き生きと耀きだし
数年前までであれば
順番に春の訪れを告げてゆくはずの
開花を待っていた花々が
以前も例えましたとおり
「かえるのうた」を
輪唱で歌っていたはずが
どのパートもなぜか
わわわわ~~~っと
いっせいに同じタイミングで
歌い出す。
そんな雰囲気に似た
芽吹き、そして開花っぷりです。
関連ブログ 『開花までの日々こそ』
まさに春爛漫を感じさせる
暖かい気温に
雨上がりの浄化された空気が重なり
なんと気持ちのよいこと!!
こんな陽気に恵まれると
芽吹きや開花を
今か今かと待っていた
花々はもちろん
私たち人間でさえ
陽気になって
走り出したくなってしまうことも・・。
こんな急激に気温や気圧が
変わりゆく時期こそ
アクセルは徐々に、徐々に
無理なくご自身のペースを大切に
だんだんとふかしながら
色彩が溢れ出す街や里山の風景
ひいては
新たなステージで眺められる
ここまで歩んでいらした
その立ち位置からの眺めを
心から堪能なさって
ご自身の人生の新たな章を
安全運転で爽快に
楽しみながらドライブなさってくださいね。

むわっとむせかえりそうなサンシュユの黄色が庭で鮮やかな耀いています。 お隣ではリラの木にも黄色い蕾が開花を待っている様子。 いっせいに色彩が溢れ出しています!!
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
長野県のカウンセリング2025年4月16日ウエルカム!
小さなしあわせの種2025年4月15日今、目の前にある幸せ
季節のたより2025年4月14日桜だより
日々のほっこり2025年4月13日春雨に癒やされる