
幸せな気持ちや感謝が
周囲の人を巻き込んで
伝播していくように
そうでない
真逆の感情も
やはり同じように
伝播してゆきます。
イガイガ、イライラ
他責をしなくてはいられない
そんな、心地よくない
気持ちから抜け出すのに
相手へ責め返しても
負の連鎖は深まるばかり。
”なんで「私」ばかりが
我慢をしなくてはいけないの?”
いえいえ
我慢などする必要はなくて
ご自身がどういう気持ちで
日々を、そして人生を
過ごしたいのかは
ご自身がどの感情にあることを
選ぶかであって
お相手は関係のないことも
多かったりします。
相手の言動や態度に
イラつき
責めてしまう
そのお気持ちの
本当の根っこでは
いったい誰を
責めていらっしゃるのでしょう。
そこから、まずは一緒に
眺めていってみましょうか。
◎レストランの表ドア先で見つけたドアストッパー!かわいらしい姿、でも埃がついている様子にキュン。。。♡
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
ハーモニー2025年11月5日立体的な世界
きょうのつぶやき2025年11月4日さらなる幸せへ
日々のほっこり2025年11月3日秋の気まぐれな陽気のなかで
お知らせ2025年11月2日11月の都内カウンセリングのお知らせ
予約をする(空席確認)
小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.



