10月を迎え、早くも来年に向けた
様々な動きをも考え始め
朝の時間がこれまで以上に
慌ただしくなってきました。
一年の経過は本当に早いです。
あわあわしていると
気づけば年末、年明けの展開と
なってしまいそうで
忙しい時期ほど
毎日、毎日をよりいっそう大切に
過ごしていこうと
改めて思い直しています。
今朝方、慌ただしく出入りする
裏の勝手口を出た足場に
小さな、小さな
これはシジミチョウなのでしょうか。
知らなければ踏み潰して
しまいそうな位置に
親指の爪ほどの蝶が
身体をやすめておりました。
コンクリートと同色とあって
悲劇も起こりかねない場所で
じっとしている姿に
ほっこりいたしました。
小さくて
見落としてしまいそうな存在は
私たち人間の世界の
ささやかな出来事はもちろん
一人一人の胸にある
小さいけれども見落としがちな思い
あるいは、思わず口にした
自分でも意識していない言葉など
日々の中で見落としがちなものへ
時折、意識をやることの大切さを
物語っているかのよう。
ラストスパートとなる3ヶ月は
どなた様も急ぎ足になる場面が
あることでしょう。
そんな時ほど
見落としてしまいそうな
小さな存在を
外の世界に
自らの内なる世界に
しっかりと
大切に、大切に
感じていらっしゃいますように。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
ハーモニー2025年9月3日つつがない毎日と周囲の力添え
お知らせ2025年9月2日お詫びと現状報告(公式サイトの不具合に関する)
小さなしあわせの種2025年9月1日第八章を終えて
大切なこと2025年8月31日8月最終日の”おやすみなさい”