お風呂の湯加減だとか
食感の硬い、柔らかいだとか
いろいろな物事に
それぞれの好みはあるけれど
極端なものよりも
やはり
好い加減であることが
しっくりくることが
多いように感じています。
調和がとれているというか
バランスがよいというか。
時に、例えば味の激辛だとか
サウナのように
高温多湿をわざわざ作り出す環境も
感覚に刺激を与えられて
全体のバランスを
あえて取り直すことができたりするので
心地よく感じることがあることも
大いにあることでしょう。
けれども、その状態が
日常、毎瞬間とはなりにくいように
私たちはどこかで
それぞれにとってのバランスを
大切に生きているとも
言えるのかもしれません。
バランス感覚ともいえるでしょうし
絶妙なさじ加減ともいえるでしょう。
極端な暑さが日々続いており
まさに酷暑といえる夏の真っ只中。
日々の暮らしの中
どのような場面であっても
ご自身にとっての心地よさを
どうか大切になさって
自分の内側の世界のハーモニー
そして、好い加減を見つけながら
過ごせますように。
好い加減を知ることも
ご自身を知るということに
繋がっていることと思います。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
季節のたより2025年4月4日春の精に救われて
大切なこと2025年4月3日小さくとも生命の火がある限り
お知らせ2025年4月2日4月の都内カウンセリングのお知らせ
小さなしあわせの種2025年4月1日第三章を終えて
予約をする(空席確認)
小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.