クリスマスらしいお天気がやってきています。
幼い頃、母が買ってくれた
レイモンド・ブリッグズさんの
『さむがりやのサンタ』が
お気に入りの絵本の一つでした。
彼の作品で最初に触れたのが
私の場合はこの作品でしたが
『スノーマン』の著者といえば
意外とご存知の方も
多いかもしれませんね。
幼いながらも
「やる気のないサンタだなぁ」
という気持ちと
サンタさんの日常における
私生活をのぞき見したようで
「やっぱり本当は寒いよね・・」
といっちょ前に気を遣う自分がいて
懐かしい気持ちを思い出しています。
いやいや、大真面目に寒い!!
今冬の大雪で大変な思いを
なさっていらっしゃる地域の皆さまの
ご苦労なさるお気持ちを重ね
半端ない寒波だなと実感しています。
今朝の安曇野では先日の初雪では
”舞う” に留まった降雪が
今朝は、しっかりと積もり
マイナス気温を運ぶ冷たい風の中を
朝から雪かき(量が少ないので雪掃きともいう)です。
真っ白な雪で覆われた世界を
窓から眺めるのは最高ですが
地面におりて雪かきとなると
これはまたまた大変です。
朝一番からクライエント様が
いらっしゃるとあって
これからは毎度、降雪のたびに
今よりも1時間以上は早起きしないと
間に合わなさそうです。
幸い、まだ降雪量は微々たるもので
雪だるまを作るにも
ちょいと小柄で胴体がスリムな
雪だるまになりそうな程度。
どうかこの地域に限らず
日本各所で大事を起さないで欲しいなと
雪をみて情緒豊かな気持ちになる反面
「生きねばならぬのよ~」と
安全に生活するために
雪かきをしなくてはならない
シーズン到来に
寒さに怯みがちな私は
山の専門店で購入したおニューな
厚手の裏ボアつき手袋を友に
一汗をかいてきたばかりです!
ひぃ~っ、吹雪いてますわよ~。
負けませんわよ~。
雪がなくなったアスファルトは
早くもこの外気温に触れ
すぐさまアイスバーンに変わっていきます。
どうぞ、皆さまもクリスマス前の
大切な時期
お身体を大切に暖かくなさって
過ごされますように。。。⛄
お越しいただく皆さま
安全運転、あるいは安全歩行で
どうぞ慌てずお気を付けて
お越しくださいませ。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
季節のたより2025年4月4日春の精に救われて
大切なこと2025年4月3日小さくとも生命の火がある限り
お知らせ2025年4月2日4月の都内カウンセリングのお知らせ
小さなしあわせの種2025年4月1日第三章を終えて