本ブログでは、その都度
訪ねる、食べる、眺めるなど多方面にわたり
私の住まうエリアのオススメを
紹介させていただいている気もするのですが
今日はGW前後という
”この時季ならでは” の風景の一つに
こだわってみました。
安曇野市を初夏までの時季に
訪れたことがある方は
ご覧になったことがあるかもしれません。
GW後に田植えをなさる農家さんが多く
GW前辺りには既に土を掘り起こし
基盤を整えた田に水が入り始めます。
この水を張った田の水面が鏡となって
ダイナミックで雄々しい北アルプスが
映りこむのですね。
この景色を、松本駅を出発し
穂高や信濃大町を経て糸魚川に向かう
ローカル線の車窓から
長野で住まう最寄り駅まで眺める
わずか10数分の時間が
たまらなく好きでした。
今は運転免許をとったので
好きな場所へ出向き
好きな角度から眺めては
思い切り堪能することができます。
写真は夕暮れ時や曇天時の撮影ですが
お天気の良い日ですと
アルプスの残雪の白さが
神々しいほど美しく青空に映え
水田の水面に映りこんだ
まるで絵画さながらの構図を
土手に咲く色とりどりの美しい花々や
萌黄を含めた濃淡様々な新緑が
額縁のように縁を飾り
描かれた北アルプスを引き立てる。
そんな感じでしょうか。
この時季ならではの
最高の美しさを堪能することができます。
年によって、残雪が見られる時期も
異なってきますが
今年はまだ残雪がはっきり山脈に
残っております。
今しか味わえない自然の生み出す
目の覚めるような景色を
ぜひ、いつか皆さんにも
ご覧いただけたらなと思います。
【2022年4月のお題-1】 「春(または初夏)のあなたのおすすめを教えてください」
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
大切なこと2025年4月3日小さくとも生命の火がある限り
お知らせ2025年4月2日4月の都内カウンセリングのお知らせ
小さなしあわせの種2025年4月1日第三章を終えて
こころ2025年3月31日何とかしてきたでしょう?