”釜揚げしらす” が届くころだね~。
毎年、梅雨明け時分になると
江ノ島に住まう父の友人から
新鮮な「釜揚げしらす」が
送られてきます。
こちらは我が家にとって
季節の風物詩になっていて
その方からしらすが届くと
”そろそろ梅雨明けだな”
と暦代わりになっています。
毎年、もう何十年も
お世話になっている
浜野水産(藤澤市片瀬)さんの
「釜揚げしらす」。
もう、最高です!
かなりの量を
送っていただくのですが
冷凍保存して
何回かに分けてそのたびに
あえて調理せずに
そのままいただくことが
我が家の流儀。
すし飯を炊いて
釜揚げしらすを
ドンブリご飯の上に乗せたら
出来上がりです。
旬のものをいただく贅沢は
なんとも言えません。
今年は
ご高齢になられたその方が
江ノ島からお引っ越しなさる
という知らせも
一緒に届きました。
今は、ご当地名産物のお取り寄せは
いくらでもネットでできる時代。
けれども、”しらすおじさん”
として頭にインプットされた
「あの方が送ってくださるから
輪をかけておいしいよね」
という
送ってくださる方のお気持ちと
ご健在である確認を兼ねる
贈り物だった
”釜揚げしらす” は今季限り・・。
ちょっと寂しいですが
そう思うとまた特別な味がします。
真夏日続きで涼を求める身体に
染み込む独特な潮の香り。
感謝をして最後になった分を
今晩も美味しく
いっただっきまーす!!
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
お知らせ2025年9月2日お詫びと現状報告(公式サイトの不具合に関する)
小さなしあわせの種2025年9月1日第八章を終えて
大切なこと2025年8月31日8月最終日の”おやすみなさい”
小さなしあわせの種2025年8月30日秋への序奏