悲しいとか、うれしいとか
感情が伴っていないのに
ふと涙があふれること
ありませんか?
きんちゃく袋のように
きゅっと締まっていた
心の絞り口が
何かの拍子に
少し緩んだからなのかもしれません。
穏やかで柔らかな波動に触れると
無意識に身体がリラックスして
あくびが出やすくなるように
ほっとして心の口が緩むと
理由もなく涙が流れることが
あるのですね。
”心の奥ひだ” だけが知っている
涙の理由。
疲労、悲しみや憂い、焦り、不安
喜び、感激、感動、感謝・・
溢れる涙を出し切ったあとには
きっと、心もお顔も
晴れあがっていることでしょう。
たとえ、ひと時の晴れ間でも
いいと思います。
雨脚の強い週半ばの晩。
誰も見ていない、聴いていない。
ふとした拍子に溢れた涙。
ただ、そのまま拭わずに
静かに心を感じてみましょうか。
雨降りの晩ですもの
こんな日があってもいいですよね・・。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
お知らせ2025年9月2日お詫びと現状報告(公式サイトの不具合に関する)
小さなしあわせの種2025年9月1日第八章を終えて
大切なこと2025年8月31日8月最終日の”おやすみなさい”
小さなしあわせの種2025年8月30日秋への序奏
予約をする(空席確認)
小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.