2025年4月4日
日々の暮らしのなかでは 心地よいことはもちろん そうでないことも いろいろと生じています。 私自身も ”おいおい" と2回では済まずに ”おいおいおい~っ!!!” と3回以上連続 […]
2025年4月3日
”まさか・・!” という感じでした。 3月半ばの本ブログにも 今年は屋敷林を切り倒すにあたって 一緒にその根っこを 絶やされてしまったのか そう思っていた我が家の庭の 福寿草が、 […]
2025年4月2日
つい先日まで 夢中になって摘んだ フキノトウたちが すでに花を開き切った姿となり 大きな葉を持つフキに 変わりゆくのを待つ そんな移ろいが速い 季節の変わり目の中 目まぐるしい気温の変化に さ […]
2025年4月1日
12章で展開する2025年の物語。 ”第三章は、春を待つ傍らで 思いがけずに 様々な環境の変化が生じ 今あるすべての日常に 「当たり前じゃないよね」と 改めて深い感謝をおぼえてゆ […]
2025年3月31日
マイナス気温から始まる朝です。 しつこいようですが つい数日前には 最高ではなく最低気温が ここ長野でも15℃ありました。 初夏から冬へと 連れ戻されたような陽気すら 「あるある […]
2025年3月30日
つい先日までの異常な暖かさで 一気に春めいた景観に変わった 我が家の庭の植物たち。 昨年のものが枯れたまま オブジェのようになった紫陽花からも 次々と新しい新芽が その姿を見せ始 […]
2025年3月29日
早朝、窓の外を眺めると 昨日までは 連日25℃前後を記録する 初夏の気温が続いていた安曇野に 雪が降っていて たいへん驚きました。 桜が満開の4月中旬辺りでも ぼた雪が降るといっ […]
2025年3月28日
この季節の大地をはじめ 自然界には 『生きる力』 が、そこここに 溢れています。 この時季特有の 極端な気候に曝されても 足元にあることに 気づかれず 人や動物の足に 踏まれ続けても それでも […]
2025年3月27日
私のなかでは 田舎暮らしにおける この季節ならではの 豊富な自然の恵み、食材に 関心が向かいやすい時季とあって 髪が逆立つような 日々の忙しさの中でも やはり、目線は自然界へ またその恵みへと […]
2025年3月26日
黄砂の影響なのでしょうか。 霞がかった景色が 広がっておりますが 本日も20℃を超えそうな勢いの 暖かな陽気に恵まれた安曇野です。 急激に気温が上昇しているとあって 昨今の新しい住宅に比べると […]