小さなしあわせの種

小さなしあわせの種
第五章を終えて

    12章で展開する2025年の物語。   ”第五章は、私にとって 「今」を よりいっそう大切にしたい” そんな思いでいっぱいになる 1ヶ月だったように感じています。   毎月 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
ようこそ我が家の庭へ

    以前も、こちらのブログにて 紹介したことがあったかもしれません。   現在、住まう安曇野市のすぐお隣 北安曇郡池田町では その年々の気候にもよると思いますが 5月中旬~6月上旬にかけ […]

続きを読む
こころ
「今」を生きる

    今、我が家の庭では 芍薬の花が満開です。   昨日の終日降り続けた 時にどしゃぶりの雨によって 満開の時間は 短くなってしまったかもしれませんが 咲いたこの時間を 精一杯生きているよ […]

続きを読む
小さなしあわせの種
長くなる日のなかで

    6月21日の夏至までは 日が長くなる一方で お天気が良い日には 19時半近くまで 白んだ明るさが続く昨今 一日の活動時間がいっそう 長く感じる方々も 多いのかもしれません。   夕方 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
トイレの詰まりとテントウ虫

    朝から大変忙しいなか 流れないものを落として 流してしまい トイレを詰まらせる・・ ”またまた、やってもた” から始まる一日でしたが 飛ぶように時間は過ぎ 気づけば夜半を迎えています。 &nb […]

続きを読む
ハーモニー
支え合いながら咲く(『協力』の花言葉から)

    かわいい花ですよね~。 GWに県内の景勝地『寝覚めの床』を 訪ねた際に見かけたニリンソウです。   新緑が美しく映える季節に 可憐で真っ白な ニリンソウの小さな花が 群落をつくって […]

続きを読む
大切なこと
ありがとう

  慌ただしくしていて そういや おーおーそうだった! という感じで 終わり際に改めて気づく 誕生日を過ごしました。   もっと、正確に言うならば 元々は もちろんわかっていて 数か月前からずっと考え […]

続きを読む
きょうのつぶやき
ぐうの音もでない(母の日)

    毎日、国内外様々な地域の方々から ご相談をいただいている身とあって 本日迎えた『母の日』についても 自分自身の母について語るは易し ではあるものの やはり、この日を様々な思いで 過ごす方々があ […]

続きを読む
大切なこと
みどりの力

    あっという間に一日が過ぎてゆくようです! 朝から訪問やオンラインが続き 夕方近くになって こちらのブログを綴っていますが 今日は終日 どこかひんやりとした 空気ではあるものの 空気が澄んで美し […]

続きを読む
季節のたより
凝縮された盛りのとき

    我が家の裏門の入り口に そっと咲く 西洋オダマキが つい先日、蕾になったかと思いきや もう盛りを迎えていて 驚く朝でした。   今日は全国的になのでしょうか。 お天気が控えめで いつ […]

続きを読む