日々のほっこり

きょうのつぶやき
あったかいね

    昨日、午前の仕事を終えて 午後からは長野市内に 出向く所用があり 仕事であるとはいえ せっかくだからと 運転する車に両親をも乗せ 夜半から 安曇野ルームで再開する セッションまでに戻るよう 現 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
力が抜けるような癒し

    日常のなかにある ”くすっ” だったり ”にやっ” だったり 皆さんそれぞれ ほっこりスイッチのポイントは 異なるでしょうが 日常の中で これを見ちゃったら 怒れないよなぁ 心から笑ってしまう […]

続きを読む
小さなしあわせの種
冬季のほっこりタイム

      昨日より都内に戻り 仕事をしていますが 新しく迎えた本日、月曜からは 全国的に冷え込みが少し緩む 1週間となるのでしょうか。   それにしても 現在住まう安曇野の先週1 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
金のなる木と幸運

    先日訪ねた、日頃から お世話になっている薬局で 満開であるかのように 花をつけた「金のなる木」と 出逢いました。   金のなる木そのものは あちこちで見かけますが こんな愛らしい花を […]

続きを読む
日々のほっこり
季節の行事「どんど焼き」ならぬ「三九郎」

    タイトルでは「どんど焼き」と うたいましたが 実は、ここ長野県は 松本市や安曇野市をはじめ 近隣町村を含めた “中信地方” と呼ばれる地域では 「三九郎」という呼び名で この「どんど焼き」の […]

続きを読む
季節のたより
冷え込む外気と体調管理

    今年最初の連休を迎えていますね! 長野県は安曇野市のお隣 松本市内では 恒例の『あめ市』なるものが 本日と明日に渡って開催されており 新春早々、街が活気づき 松本城に近い大名町界隈では 様々な […]

続きを読む
小さなしあわせの種
春の色彩に焦がれて

    昨日のセッションの隙間に 新年初めてのお花を 買いに花屋へ出向きました。   寒冷地では、冬季は 花が長持ちするようになり 花器の水が 濁らずにあるとあって 水の入れ替えも 毎日とい […]

続きを読む
日々のほっこり
「美味しいね」を供に新年から1年の健康へ

    お正月3が日も本日までですが 今週末までは引き続き お正月気分を味わえる方々も いらっしゃるのでしょうか。   お正月ならではの お料理は楽しまれましたか?   季節のイベ […]

続きを読む
小さなしあわせの種
ほっこりする、例えばこんな時間

    年が明けて早々 予約の問い合わせや 急なご依頼はもちろん 持ち越しているカルテの記入や 毎月、月またぎで行う 請求書の発行はじめ 事務処理などは いくつかあるものの 基本は、常時意識を張り巡ら […]

続きを読む
日々のほっこり
年末の賑やかな気流に乗っかって

    都内へ戻る本日は ここ数日の間では 少しだけ寒さが緩んでいます。 雪の予報もありましたが 肩透かしのようですね。   朝から県内遠方よりお越しの クライエント様をみて 電車に飛び乗り […]

続きを読む