鏡石

 

写真は、先日訪ねた小諸城址懐古園内の景色より。

 

紅葉が見頃であった同園の写真を
連日のように我が家の庭と交えて
こちらのブログに用いているので

”またかいな・・・”

とお思いの方も
いらっしゃるかもしれません。

 

世の中にはモノトーンの世界に
美しさを感じる方々もいらっしゃいますし

人によって好みは様々です。

 

私自身は、といいますと

春や秋の風景に描かれる
多彩な色が溢れ出すような

それでいて一枚の絵として
自然に成り立つ

とりわけ秋の、錦繍さながらに

立体的な世界から
色彩が溢れだす景色が
大変好きなのです。

 

まだまだこれから先も
紅葉の写真は随所で
使いまくると思いますので
ご容赦いただけますよう。

 

さて、本題です。

 

懐古園内にあるこの鏡石。

実際に、武田信玄の
伝説的な軍師といわれる
山本勘助晴幸が、常に愛用した鏡と
立札には書かれています。

 

確かに、覗き込む私たち家族は
もちろんのこと

通りゆく多くの人々をも
その面にはっきりと映し出す

見事な石でした。

 

表面がつるつるで黒いとあって
顔の小さな黒子やしわが
わかるわけではありません。

けれども大まかな雰囲気は
しっかりと読み取れ

本物の鏡のように
何もかも細部に至るまで
そのままを映し過ぎない分

ざっくりとした「気」そのものは

映し出される石の表面より
伺い知ることができます。

 

それこそ、私たちがまとう
まさにその時々の
「様子」「気」といったもので

映し出された自らの姿を
姿勢や雰囲気から

大まかに、けれども
従来の鏡のように
細部が見えることで
備わる情報が多くないが故の

ごまかしがきかない姿そのものを
映し出してくれるような気がします。

 

”そこにこそ、実は
備わる情報によってごまかせない
私たちの本質があったりするのかな”

ふと、そんなことを感じたのでした。

 

鏡石2

 

投稿者プロフィール

小松万佐子
小松万佐子こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ

予約をする(空席確認)

小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.

コメントはお気軽にどうぞ