小諸城址懐古園の落ち葉1 2025年

 

県内各地で賑わっていた
2025年の紅葉が
盛りの地域もわずかとなり

静かに、そして確実に
冬へと季節の駒を
進めているようです。

 

我が家の庭も
ここ2日間ほどの
強い風の影響で

ほぼ、色づいた葉が
落葉してしまいました。

 

本日の写真は
先日訪ねた小諸城址懐古園の
彩り豊かな落ち葉ですが

今朝から安曇野一帯は

昨日の夕刻近くまで
勢いよく吹き荒れていた
(昨日は南風でした)がおさまり
静寂さが戻るも

昨日までの青空はどこへやら。

北アルプス辺りは特に
深く厚く覆う
灰色の雪雲が目立ち

平野部もグレーの世界が
広がっています。

 

予報では、今週内には
県内でも北部を中心に
降雪が予報されており

紅葉した樹木も
それを知ってか知らぬか
慌てて落葉させた

そんな気すらしてきます。

 

タイヤ交換が間に合わず
訪問させていただく
降雪のあるエリア(白馬方面の北部)
電車で訪問を予定しています。

 

ルームへお越しいただく皆様と
眺めながら会話した
我が家の庭の色づきも

わずかここ3~4日間ほどで
ほぼ落葉したものが多いです。

 

ここから再び季節の変わり目を
迎えてゆくことになりますが

どうぞ、夏の疲れすら
まだきちんと回復していないまま

気候のジェットコースターに乗せられ

そのまま冬型の気圧配置が現れる
降雪の時季へ突入とあって

睡眠や食事をこれまで以上に大切に
体調管理をなさって
健やかにお過ごしいただけますように。

 

もちろん、心も
冷え切ることがないように

ぽかぽかに
温めてまいりましょうね。

 

小諸城址懐古園の落ち葉2 2025年

 

◎まだまだ県内、訪ねてみたい紅葉の名所がたくさんありましたが、今年の脱走では毎年のように訪ねる東信がやっとこでした。来年は木曽の赤沢森林やクライエント様が教えてくださった南信の「紅葉湖」などをお久しぶりの晩秋の上高地や乗鞍と併せて訪ねてみたいです。季節ごとの絵は、同じようでも年ごとに微妙に異なることでしょう。あと100年も生きることは叶わない、また安全に車を運転できる時間もある程度の年齢までとあって、限られた時間、心を動かす風景や光景に積極的に出逢っていきたいものです。(本日の写真は文中の通り、小諸城址懐古園のもの。我が家の庭の落葉も、この後、昼休みに掃いてしまいますがなかなかの見ごたえのある光景です🍁🍂🍂)

 

投稿者プロフィール

小松万佐子
小松万佐子こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ

予約をする(空席確認)

小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.

コメントはお気軽にどうぞ