11月1日の常念岳と北アルプス

 

12章で展開する2025年の物語。

 

”過ぎし第十章は、私にとって
「生と死」について
いつも以上に真摯に感じる”

そんな時間でした。

 

これは日常の中で触れる
様々なことに関してもそうですし

日々、向き合う
クライエント様を拝見していても

やはり同じように強く
感じる時間となりました。

 

お一人お一人
今、この瞬間がどのような時間であれ

「生」を

感じやすかろうが
感じにくかろうが

こうして「生」ある日々を
どのように受け止めてゆくか。

 

もう何年にもわたり
何度もこちらのブログには
綴ってまいりましたが

私たちは産まれた瞬間から
既に、終の瞬間に向かっての旅が
始まっているのです。

 

今ある、まさにこの瞬間を
どのように過ごすか。

 

これまで以上に切実に
感じることができた第10章は
大事な機会となりました。

 

「生と死」について
真摯に向き合い始めると

日々の些細な諍いや
気になることなど

自分のことであれ
他者のことであれ

「生」あること以外は
すべて装飾部分のように感じられ

ただ、こうして
すべての人々が存在していること
そのものの尊さを
切実に実感する私がいます。

 

カウンセリングの範囲は
ターミナルケアなどにも及ぶ
昨今ですが

今生でご縁をいただいた
お一人お一人の存在に

改めての敬意と感謝を胸に
今日も活動する私がいます。

 

皆さんにとっての第10章は
どのような1ヶ月だったのでしょうね。

 

11月の3連休初日である
今朝の安曇野は

未明過ぎまで降り続いた
激しい降雨も収まり

空気が浄化されて澄んだうえに
暖かさを覚える時間を迎えました。

暖かい陽射しに恵まれた
秋晴れに見舞われ
最高の陽気だと思いきや

午後になってから
再び、勢いのある降雨があったりと

季節ならではの気まぐれな陽気は
絶賛、続行中です。

 

本日の写真は、まさに今日の北アルプスです。

 

朝から主峰、常念岳には
雲が覆いかぶさったままでしたので

雲が払われた後には
初冠雪も確認できるかと思いきや

残念ながら本日の目視では
確認できないようです。

写真向かって右の山には
既に真っ白な積雪が見られますね。

 

昨日のハロウィンを終えた途端

商業的にも
クリスマスやお正月の気配が
勢いづいてくるとあって

ある種の気忙しさをも
覚えやすい時期ですが

一度きりの2025年の11月を

引き続き、丁寧に
紡いでいらしていただけますように。

 

私も今日から迎えた第11章は
県内外各地の紅葉を愛でに
所々、脱走したいと思います。

今しか味わえない季節の魔法を
心から堪能して
リフレッシュを小まめに図りたいものです。

 

どうぞ、この季節ならではの
美しく豊かな色彩を
皆さんも存分に味わわれますように。🍁

 

投稿者プロフィール

小松万佐子
小松万佐子こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ

予約をする(空席確認)

小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.

コメントはお気軽にどうぞ