
もう、かなり前から
周囲では見頃を迎えていた
秋桜の花が
改めて、目につくようになったのは
気温が落ちたことで
暑さをしのぐことばかりに
意識がゆかず
心身に余裕をもって
辺りを見渡せるようになったから
なのでしょうか。
稲が刈られた田と
あぜ道のコスモスの絵図は
安曇野では
印象的な秋の風景です。
気温と変わりゆく季節の風景が
ようやくマッチしだした感じですが
調和が感じられイイ感じです。
私たちの身体も
この外的な環境と調和しながら
お一人お一人にとっての
ベストコンディションを
探してゆきたいものです。
え? 心について?
心も、もちろん外的な環境とは
密接に繋がっています。
けれども
天候や季節をはじめとする
外的な環境がどうあれ
日々の暮らしのなかで
あらゆる出来事を通して
何かしらの揺さぶりを
心に受けることが常。
その中で、揺さぶられることを
避けるのではなく
(そういう時もあるでしょう)
揺さぶられても戻る
ご自身の中の
+でも-でもない
0ポイント、0地点を
築いてゆくことも大切でしょう。
変化を必要以上に恐れず
上手に波乗りしてゆくような
そんな感覚を身につけるための
お手伝いをも
日々、させていただいています。
季節の変わり目を迎えていますね。
外的環境との調和に限らず
ご自身の内なる世界における調和も
大切になさっていただけますように。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
きょうのつぶやき2025年11月4日さらなる幸せへ
日々のほっこり2025年11月3日秋の気まぐれな陽気のなかで
お知らせ2025年11月2日11月の都内カウンセリングのお知らせ
季節のたより2025年11月1日第十章を終えて



