桃のケーキが主流だった
パティスリーにも
秋の味覚が並び始めるのも
もう時間の問題でしょうか。
8月に紹介した
丸ごと桃を使ったケーキも
日ごとに扱う個数
ひいては
ショーケースに並ぶ個数も
大変限られた数と
なっているようでした。
日中は変らず暑いものの
朝晩との寒暖差にメリハリが
つき始めていることから
ぐったり、あるいは
げっそりしていた
雑草以外の庭の植物たちが
急に勢いを盛り返してきて
盛り始めてきています。
今年も11月末辺りまで
ペチュニアやガザニア
マリーゴールドなどが
咲き続けるのでしょう。
明日で、8月も最終日を迎え
9月を迎えると
2025年も残り4ヶ月となります。
消耗した体力、気力を補い
再度、日々の暮らしぶりを
見直しては軌道修正してゆく
そんな時期を迎えています。
気温は高いものの
気持ちや生活の切り替えには
ふさわしいほど爽やかな週末。
まずは、体調をしっかりと
立て直すところから始まり
新たなる気持ちで
けれども、いきなりではなく
ゆっくり、ゆっくり
アクセルを踏み込むような具合に
ここからご自身のペースを
調整していらしてください。
◎以前のブログ(『8月の都内カウンセリングのお知らせ』)の写真で用いたあの桃のケーキをいたく気に入っているのですが、同じパティスリー さんで季節のお味として販売している桃を用いたパンナコッタが今日の写真です。瑞々しい桃も種類によっては既にシーズンを終えているものもあるでしょうか。夏の思い出と重なる味です。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
小さなしあわせの種2025年8月30日秋への序奏
きょうのつぶやき2025年8月29日夏休みを終えて(こころ)
季節のたより2025年8月28日夏の終わりが近づく足音
ハーモニー2025年8月27日つかの間の休息