戦艦三笠の副砲

 

日本では終戦記念日を迎えた本日。

 

メディアを中心に
各地における様々な思いが込められた
取り組みが報じられています。

 

ご自身の戦争体験を
直に語られる方々も

高齢も高齢となられ
本当にわずかとなったこともあり

実際にあったことを
後に続く世代が語り継いで紡ぐ

といったことにもいっそう
焦点が当たり始めています。

 

戦争は、私たちの日常の延長に
いつの時代にも・・・

と私は綴り続けてまいりました。

 

高らかに平和を語ることなど
なくてもよいのだと
個人的には思っています。

 

そうでなくとも
ご自身の日常の暮らしに
小さな幸せの種を見つけ

生きている以上、人生の折々
時に心が千々乱れることがあろうとも

内側の世界(心)が
穏やかで平和な時間を
なるべく保てたら・・と

意識して過ごなさっていらっしゃるだけで

そして、ご自身の感じる
感覚を日頃から何より大切に
いらっしゃれるのでしたら

そのこと自体が
ささやかながらも大きな
平和への歩みの一歩であると
常々、考えています。

 

今日8月15日という日。

一瞬、日々の歩みを止めて

改めてご自身にとって
またその周りの世界にある
小さな幸せの種に気づき

それを感じ暖かくなった
柔らかな心の波動が
周囲へと自然と漏れ伝わる

そんな時間と
お互いになりますよう
願っております。

 

戦艦三笠の左舷

 

◎写真は13日のブログにも操舵室を用いた戦艦三笠(日露戦争)です。過去から学び知り、武力に頼らない世界へ・・。

 

投稿者プロフィール

小松万佐子
小松万佐子こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ

予約をする(空席確認)

小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.

コメントはお気軽にどうぞ