先日のブログ(7月5日)にて
『夏を感じるのはどんな時か』
といった問いかけをしました。
私自身があげる
夏を感じる瞬間の一つに
特急の混み具合が
あるかもしれません。
現在、毎月の仕事で
松本から都内へ向かっていますが
都内の予約者のご都合により
直前になって
予約していた時間から少し
到着を早めなくてはならなくなりました。
シーズン真っ只中とあって
臨時特急も増されている時期ですが
仕事に間に合う時間帯は
グリーン車輛まで空きがなく
一旦慌てた昨日でした。
仕事の際に
運転して都内へ戻るは
避けたいところなので
なんとしても
空きを見つけなくてはならない
場面だったわけです。
家族の協力で
私がセッションをしている間に
臨時便が空いたとあって
予定より何本か早い号に
なったものの
長野での午前のセッションは
無事終え、終えるなり
そのまま飛び出し
特急に飛び乗った次第です。
端から端まで埋まる満席は
特急が主な交通手段
しかも本数がさほどない
松本と都内間においては
4月下旬(GW前後)辺りから
あるあるの光景でして
日曜に都内へ戻る
当方のスケジュールが
毎度、観光や登山で
週末を松本界隈で過ごし
首都圏へ帰りゆく人々と
重なりやすい
ということもあるかもしれません。
「どうして皆さん、もう昼に
行楽地を離れてしまうんだろうね」
と、今更のように
家族に問いかけると
「皆、早め早めに動きたいのよ」
だそうです。
満席のあずさには
大人から子供まで
真っ黒に日焼けしたお顔も目立ちます。
これも夏を感じる瞬間でしょうか。
・・と
今日のブログを車内で綴り
アップしようとした途端に
車内アナウンス。
山梨県から都内へ入る手前にて
下り線の線路内で異常があり
現在、あずさが上下線とも
何号か停車中とのこと。
私の号も運転見合わせとなり
山梨県内は塩山駅にて
只今、停車状態となっています。
この先の現場では
警察や消防が到着し
現場検証が行われているとか。
幸いにも、乗車号が
予定より早くなったことで
仕事への影響はここからの
停車時間次第となりそうですが
まぁ、こんな日もあるさ。
何もかも暑さのせいにしては
いけないのでしょうけれど
人も、機械も、交通も
暑い時はいろいろありますわよ。
毎度のことのように
今日、到着してから夜半までの
クライエント様へ
お詫びと時間調整の連絡をしながら
停車したままの車窓から
まさに夏を感じる真夏の入道雲を
『夏ですわよ~』と眺めています。
◎写真の入道雲は、今、車窓から眺める目の前のものではなく、昨日の19時前の安曇野のもの。数日前までは秋空さながらの空模様で夏が終わってしまったのかと焦りましたが、昨日辺りからは夏空そのもの。まだまだここからが夏本番です!!!
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ