雨が降ったり止んだりを
その勢いも激しく
繰り返していた昨日
タイミングによっては
土砂降りの中
玄関に駆け込んでいらっしゃる
来訪者の皆さんもいらして
濡れた姿で風邪をひかれてはと
ルームではオイルヒーター
玄関ではファンヒーターを
焚き続けていた当相談室。
ところが今日、日曜ときたら
なんてことでしょう!!
30℃に迫る外気温で
屋内にいても28℃前後という
一転して
真夏日を迎えています。
朝方、訪問に出る際にも
運転する車の硝子越しの太陽は
その陽射しに半端なく
駐車しておいた車のシートは
わずか2時間少しの合間に
ちんちんとして座れない
なんて具合に
暑さにノックアウトされそうな
勢いの日中でした。
皆さん、それぞれに
日々の暮らしにおける暑さ対策を
工夫を凝らして
なさっていらっしゃることと思います。
夕刻を迎える時分になって
ようやく吹き荒れていた熱風に
心なしか涼しさを
感じるようになっていますが
この先迎える
今夏が思いやられるような
5月中旬の気候です。
春先からここに至るまでの期間
どことなく調子が整いきれないと
おっしゃる方々は
ここから梅雨を経て
夏を迎えるまでに
ご自身に合った
メンテナンス方法で
心を含めた体調の回復を
図っておきたいところです。
日々のご自身の状態を
しっかりと把握したうえで
”その時々の最適” を心がけ
無理なくお過ごしいただけますように。
それにしても暑いのぉ~~~。
私個人的には
今年もまた
独自のサマータイム制を取り入れ
朝の涼しい時間を
有効利用したいところ。
同じ空の下、今夏も皆さん
一緒に乗り切ってまいりましょうね!!
◎涼やかな藤棚になびくピークを過ぎた藤の花。国営アルプスあづみの公園にて撮影したものですが、何もかも急ぎ足の今年は、藤もあっという間に終えてしまいましたね。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
きょうのつぶやき2025年5月19日穏やかな毎日
日々のほっこり2025年5月18日夏を前に・・
季節のたより2025年5月17日新緑の季節の陽光と雨
小さなしあわせの種2025年5月16日トイレの詰まりとテントウ虫