今日も朝から、そして
昼に向けてはいっそう
暴風が吹き荒れる安曇野です。
気温は30℃近くまで上がるらしく
雨の匂いを漂わせた強い風が
平野を駆け抜けています。
そよそよならばともかく
ざわざわ、がたがたと
強風が吹き荒れるような
気圧が目まぐるしく変化する
季節においては
気象病をはじめ
身体のあちこちの不具合を
感じる方々も
いらっしゃるのかもしれません。
気持ちが揺さぶられるとあって
落ち着かない、そわそわする
・・と日頃から
どことなく覚えていた
感覚的な違和感が
はっきり感じやすくなって
きたりもするのでしょう。
外的環境が騒がしい時ほど
ご自身の心と対話をして
安心できる時空間で
ほっとできるひと時を
過ごされることをおススメします。
丁寧に煎れたお茶やコーヒー
いつもより気持ちゆったりと
一つ一つの動作を丁寧に
スケジュールも詰め込み過ぎずに
静かな時間を過ごされるのも
よいかもしれませんね。
もちろん、外的環境の勢いに
足並み揃えて動き回った方が
ざわざわが納まりやすい方々は
それもよいかと思います。
ご自身に合った
季節の変動、それに伴う
体調や心の変化と
上手に付き合う術を
身に着けて
移り変わる季節の様々な変化から
たくさんのエネルギーを受け取って
過ごされますように。
気持ちや身体が
ふわふわっとしてしまいそうな時は
下腹の下丹田を意識して
(意識をそこに置くだけでも違います)
下半身に重心が下りるよう
心がけていきましょうか。
季節の変わり目のお天気は
本当に気まぐれで
気温の乱高下も激しいですね。
どうぞ、ご自身がご自身の
身近な名医
ホームドクターとなって
しっかり身体や心の状態を把握なさり
波乗りを上手にこなしてゆくように
これから夏を迎えるまでの時季を
お過ごしいただけますように。
◎写真は遅咲きのチューリップがまだまだがんばる国営アルプスあづみの公園の一角です。遠目にはまだまだ桃源郷の絵図ですが、近づくとチューリップさんたちもよくがんばって咲いた終焉とあって花弁が落ちたりそばかすだらけになっています。次なる季節へと移ろってゆく過程なのでしょうね。。。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
きょうのつぶやき2025年5月11日ぐうの音もでない(母の日)
こころ2025年5月10日風の季節と心の置きどころ
日々のほっこり2025年5月9日新しい仲間とほっこり
ハーモニー2025年5月8日まだまだ魅せられたい長野 その2(寝覚めの床)