木瓜の花の蕾2025

 

はい、昭和生まれ、昭和育ちの皆さんは
「あ、お正月期間のボンカレーCMだね」

とお分かりいただけるのでは
ないでしょうか。

 

「おせち(おせち料理)もいいけどカレーもね!」

当時も、そして今でも
耳に残る名キャッチでした。

私は未だに言い回しを使います。

 

我が家の庭では
先日ご報告した
まさかの福寿草から続々と
様々な草木や花々が開花しており

あっという間に
ヒヤシンス群が一斉に咲き始め
ムスカリ群も全盛期

グランドフラワーの
ムラサキカタバミや
芝桜なども満開

水仙もそろそろでしょうか。

 

何より、梅の花が終わるやいなや
ハナズオウや木瓜の蕾が
眩しいほどはち切れんばかりです。

 

咲き誇る花は美しいです。

けれども、開花までの時を待つ
蕾である時間も
私は個人的には大好きです。

 

はち切れそうな蕾の姿は

何かを・・・
そう、光なのか
目指す場所なのか

はたまた、未来に見る
在りたい自分の姿なのか

そこに意識を向けて
時に涙を拭っては
立ち上がり

再び歩みを続け
今という時を直向きに刻む

私たち一人一人が
その胸に抱く希望と重なり

眩いくらいに耀いて
目に映ったりするのでしょうね。

 

◎写真は我が家の庭のまもなく開花を迎えそうな木瓜(ぼけ)の蕾たち。ぷっくり感がたまりません!

 

投稿者プロフィール

小松万佐子
小松万佐子こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ

予約をする(空席確認)

小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.

コメントはお気軽にどうぞ