ハナズオウの蕾 2025

 

マイナス気温から始まる朝です。

 

しつこいようですが
つい数日前には

最高ではなく最低気温が
ここ長野でも15℃ありました。

初夏から冬へと
連れ戻されたような陽気すら

「あるある」と自らに言い聞かせ
毎日の業務にあたっています。

 

冬から春への移行中に
25℃を超える気温を体験し
数日後にはマイナス気温に落とされる

といった調子では
夏の暑さも相当に
思いやられそうですが

自然界なりに極端ながらも
バランスを取りつつ

落としどころを
随所に設けているようです。

 

本日、3月の最終日を
迎えていますが

皆さんの今の心境はいかがでしょうか?

 

明日から迎える新年度
どのような思いを胸に
過ごしていらっしゃることでしょうね。

 

明日のブログで
毎月の振り返りのお題に従い
綴らせていただくにしても

まずは、お一人お一人が
よくここまで
走り抜けてきたなぁと

年明けからここまで
夢中で歩んでいらした時間を
改めて振り返っていらっしゃる

そんなタイミングなのかもしれません。

 

どんなことが起ころうと

なんだかんだ言って
乗り越えていらっしゃる
ご自身がいらっしゃいます。

 

まだ、30代だった時分に
仲良くさせていただいていた
ユダヤ人の実業家
大御所の方がいらっしゃいました。

 

私自身というよりは
身辺に起こり始めていた
家族や親族の些細な異変に気付き

これからの人生を
今現在の生活の延長に

あるいは、描いたプランの先に
据えてよいのかどうかを

充実した毎日を送りながらも
ぼんやりと
感じ始めていた時期でもありました。

 

ご一緒した食事会の席にて
相談した際に

「いろいろなことはあったけれど
ここまでも何とかしてきたでしょう?
何とかできないことがありましたか?
だから、まさこ!
あなたは今、こうして私の眼前で
ちゃんと生きて笑っているではないですか」

そうおっしゃったことを
思い出します。

 

当時、既に私の倍以上の
年齢を重ねたご高齢の実業家は

10代の頃から世界中を飛び回り

数々の実業家としての成功と功績
そして財を
成していらした方でしたが

その分、喜びだけでは済まない
傷みや苦しみをも
その胸に刻んでいらした方でした。

”生きている”

という言葉を
わざわざ用いていることが

彼が生きてきた軌跡を
思わせる要素でもありました。

 

彼の周囲の人々や
成功を思わせる世界の舞台裏では
そうでないケースも非常に多かったことを
想像させるかのようです。

 

当時の私には曖昧過ぎて
他の雑談の内容の方が
色濃く影響を受けていたほど
ピンとこない発言でしたが

今の私ですと
ものすごくその真意が
伝わってくるように感じます。

 

私たちは日々
平穏な暮らしを願いつつも

進化を遂げていく旅である
人生の道程では

時に想定内の
時に想定外の

何かは常々起こるようにはなっていて

時に、それらは
抱えきれないほどに膨れ上がり
負荷としか感じられない時も
あるのでしょう。

 

それでも、その時々の最善と
自分自身が判断、そして選択した
方法、あるいは手段で
乗り越えてきているのです。

 

そこまでの意識がなくとも
何となく、けれども
乗り切っているのです。

 

何とかしてきたご自分と
それらを乗り越え
今の生ある姿を最大の味方に

新しく迎える明日からのお時間も
ご自身ならではの輝きを増す
軌跡に換えていらしていただけますように。

 

今のご自身を知る
また、瞬間瞬間の選択に際して
ご自身のお気持ちを整理するために
ブレインストーミングが必要な時は

ここにおりますので
どうぞ扉を叩いてみていただけますように。

参考ブログ  『あなたのカウンセリングを受けるメリットってなんですか?』

 

投稿者プロフィール

小松万佐子
小松万佐子こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ

予約をする(空席確認)

小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.

コメントはお気軽にどうぞ