アフタヌーンティー ハートのクッキーマカロン

 

これも愛、あれも愛
たぶん愛、きっと愛🎵
(作詞:五木寛之氏 松坂慶子さんの『愛の水中花』より)

 

なんて歌詞が昭和歌謡には
ありました。

 

この仕事を通して
毎日のようにご縁をいただく
皆さんとお会いして

ご夫婦や恋人同士
親子様、そしてご家族だったり

身近な者同士に限らず
職場や社会の中でといった
様々な関係性において

先述の歌詞にあるような
文言を思い浮かべることがあります。

 

愛、あるいは当事者は
そうは思っていなかったり
そうは受け止められなかったり

たとえ近しい関係性とはいえど
お一人お一人が
別個体である以上

感じ方も、受け止め方も
解釈も言葉の意味付けも

やはり異なるのだと思います。

 

むしろそれが
ごく自然なこと
なのでしょうから

もう一つ二つ放ったものを
受け取る側
つまり、相手へ寄り添った言葉を

その瞬間とまではいかずとも
後々になってもよいので

足して差し上げることも
大切なのかもしれません。

 

様々な関係を拝見して

”その言葉こそお相手に伝え欲しいな”

”今のご自身の心身や人生の状況を
一言伝えておけば要らぬ憶測や
思い込み、誤解の類は防げたかも”

と第三者だからこそ
見えてくることが
日々、あったりします。

 

思いがあるのなら
どうか相手が受け止めやすく
伝わりますように・・。

 

わかったつもりの相手を
改めて知るということで

ご自身についても
改めて知ることができる。

 

「もっと、早くにこういう場を
積極的に使えばよかった」

そうおっしゃる方々が多いのは

まさにお互いの【取り扱い説明書】を
改めて読みなおす機会を
得ているからなのかもしれません。

 

表出された形こそ違えど
きっと、どれも愛・・

一見ではわからずとも
そして、今この時は
うまく交わらなくとも

それでも、いろいろな
愛の形があることを
私も日々、気づかされています。

 

 【夫婦カウンセリング・カップルカウンセリング】
 【親子カウンセリング・家族カウンセリング】

 

投稿者プロフィール

小松万佐子
小松万佐子こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ

予約をする(空席確認)

小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.

コメントはお気軽にどうぞ