全国的な寒波の到来と
いわれるなか
それでも雪がピークで
吹雪いているなかであっても
お越しいただく皆様に
お足元をどうか
気をつけていただくよう
申し上げながらも
ふと、今冬の雪が
長く降り続かないことも
気になったりしております。
一旦、降雪がひどくなっても
そのまま積雪することはなく
早いタイミングで
降り止んでしまうという
今だけなのか
今冬の特徴なのか
計りかねるところでは
あったりします。
朝方の来訪者のために
本来ならば「雪かき」なのでしょうが
昨晩、一旦日中に降り止むも
再びあった降雪では
雪質がパウダースノーとあって
朝の仕事前の作業が
「雪掃き」で済んだところが
ありがたいところです。
騒ぐ割には
安曇野辺りでの降雪、積雪は
まだ例年に比べると
少ないように感じているので
白い雪に覆われた景色は
どことなくうれしいです!
ただし、この地域特有の
凍結については
降雪があった後の数日が
冷え込みが厳しくなり
注意が必要とあって
引き続き、ご来所いただく皆様には
お足元、そして運転に気をつけて
お越しいただけますように。
雪に覆われた庭には
既に椿をはじめ
春の芽吹きが感じられており
寒さに身を震わす
この時間すら
尊く感じています。
冬が好きな方
そうでない方
それぞれだと思いますが
この真冬の、ごく限られた時間に
出逢う風景、その情景を
心ゆくまで
味わってまいりたいものです。
投稿者プロフィール
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
- 季節のたより2025年2月5日真冬の情景と雪掃き
- こころ2025年2月4日三寒四温と行きつ戻りつ
- 食べて癒す2025年2月3日食の世界の季節は一足先へ
- 季節のたより2025年2月2日鬼も、福もどちらも内?