ホタテとトマトのカッペリーニ 苺添え

 

季節を問わず
美味しい野菜や果物が
手に入る世の中ですが

そうはいっても
やはり旬のものというのは
あるものです。

 

その名前を耳にすると
季節の到来を感じられる

目にする、口にすると
季節を味わえる

そんな食材たちでしょうか。

 

通年出回っている苺も
私個人の意識では
やはり一足早い春を感じさせる
代表的な食材です。

 

2月は、例年ですと
最も冷え込みが厳しい時期。

けれども、見方を変えれば
ここを過ぎると

春の兆しを日常の随所に
感じられる季節の変り目を迎える

とも言えるのかもしれません。

 

泣いても笑っても
この真冬の寒さや冷え込みも
残り1ヶ月余り
となるのでしょうか。

 

長野県内のように
農作物が豊富な地域でも

スーパーをはじめ
野菜の値段の高騰続きと
高め安定の状態には
驚くばかりです。

 

特に、冬は鍋物や煮込み料理が
増えるとあって

鍋には欠かせない
キャベツ、白菜といった
葉もの野菜の高騰ぶりに

驚くを通り越し
呆れるばかりです。

 

そして、今更ながら
食材のありがたみを感じる
昨今でしょうか。

 

自然界と共に生きること
そして、その恩恵をいただくことの大切さを
しみじみ感じています。

 

皆さんがこの真冬日に食し
春を感じやすい食材とは
どんなものなのでしょうね。

 

日常のなかの
小さな春探しをしながら

そのエッセンスを
少しずつ
食を通していただいては

季節のサイクルと連動する
私たちの身体を
整えてまいりたいものですね。

 

◎写真は「帆立とトマトのカッペリーニ 苺添え」。昨年の春先、苺をテーマにしたコースでいただいた一品でした。帆立とトマトだけでもなり立つところにあえて苺。ここが季節を感じる食卓の工夫なのでしょうね。

 

投稿者プロフィール

小松万佐子
小松万佐子こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ

予約をする(空席確認)

小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.

コメントはお気軽にどうぞ