親戚の方から
写真にある立派な松茸を
いただきました。
写真では大きさが
わかりにくいかもしれませんが
おすそ分けいただいた
大きなもの3本のうち
1本は昨晩
さっそく松茸ご飯にして
美味しい秋の旬を
味わうこととなりました。
残りは今晩あたり
お吸い物にしていただこう
と思っています。
旬のものをいただくと
その季節を乗り切るにあたって
必要なパワーが
身体に補給される気がします。
下の写真は、食いしん坊で評判の
こまつまさこさんのご飯茶碗ですが
えげつないほど
大盛にして
夜半のセッションとセッションの合間
20分ほどの合間に
炊きたての美味しいところを
2膳いただきました。
あ、でも実は、このお茶碗
子供さん用ほどの
小さな器だったりするのですよ。
悪しからず・・。
まぁ、それにしても
もう少し品よく盛りなさいですわね。
香りが豊かで、お味もよく
幸せな気持ちが
嗅覚と味覚を通して
体内へ広がりゆきます。
皆さんは自然界からの秋の贈りもの
どのような食材で胃袋も心も
充たしていらっしゃるのでしょうね。
どうぞ、今日も美味しくいただいて
季節柄、日々の気まぐれな陽気の変動に負けず
健やかに晩秋の時季を
乗り切っていらっしゃいますように。

何度も注釈しますが、子供用のお茶碗サイズですからね!でも、山盛りで2膳いただけばどんぶり一杯分くらいにはなるのかしらん???
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
大切なこと2025年5月23日人生の主役と名脇役たち
ハーモニー2025年5月22日身体の内と外とのバランス
小さなしあわせの種2025年5月21日長くなる日のなかで
こころ2025年5月20日ろくなもんじゃねぇ