本日は立冬。
昨晩辺りよりじわじわと
冷え込みがあり
予報通り、確かに朝晩で
”寒気が南下している感”
を肌身で感じました。
富士山では例年よりも遅れて
初冠雪が確認されたそうですね。
寒くなってくると
旬の食材で
身体の内側からも
温めたくなります。
芋、栗といった
ホクホク系はもちろん
おでん、そして鍋に
季節の野菜を交えるのも
これからの季節ならでは!
食卓を囲んでは
「美味しいね!」
を口にしながら
心も身体もぽっかぽかに
してまいりたいものです。
安曇野の木枯らし1号は
予報に反して
まだのような気もしますが
(既に終わっていたらゴメンナサイ)
木枯らしが吹き始めると
長い、長い、寒冷地の冬が
静かに幕開けてゆきます。
これからの季節
胃腸や心を程よく燃やしながら
身体の内側からも暖かくなさって
健やかにお過ごしいただけますように。
◎写真は先日のブログでもご紹介した麹町の『甘味 おかめ』さんの ”栗おこわ定食”。いつ訪ねても混み合っているようですが、お一人様も多い、素敵な店舗です。この定食には、甘辛定食などと同様にあつあつのおでんもついていて、この季節のホクホク感を盛り上げてくれる感じがたまりません。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
季節のたより2025年4月4日春の精に救われて
大切なこと2025年4月3日小さくとも生命の火がある限り
お知らせ2025年4月2日4月の都内カウンセリングのお知らせ
小さなしあわせの種2025年4月1日第三章を終えて
予約をする(空席確認)
小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.