都内に戻っていますが
陽気が春めいて暖かくなってきた
出がけの長野の家の庭では
待望の新しい季節の到来を期し
開花を「今か、今か」と
ワクワクしながら待っている
木々や草花に宿った
小さな蕾たちがいくつも
その顔を覗かせていました。

まだまだ安曇野の住まいの梅の花はたくさんの蕾を抱いたまま開花待ちです。
じれったいほどの速度で
一歩、一歩
その行程を慈しむかのように
ゆっくりと
凍てつく寒さの中で
じっと耐え忍びながらも育んできた
大切な生命を
ほとばしらせるその瞬間を
待ちわびているかのよう。
満開に咲き誇った花も
美しくて素敵ですが
私は個人的に
まぁるくふっくら
まるで夢や希望をその懐に抱き
暖め続けているかのように
花開く瞬間を待っている
「つぼみ」の姿
特に冬から春へ移行する
この時季の「つぼみ」が
大好きだったりします。
来週は全国的に
春爛漫の陽気になるとか。。。
この蕾たちも一気に
開花へと向かうことでしょう。
だからこそ、今はもう少しだけ
期待に胸を膨らませ
少しだけ頬を赤らめ
緊張しているような
まぁるい柔らかさを内包した
はち切れんばかりの初々しい姿を
眺めていたい気がします。
春はもう、すぐそこの曲がり角まで。
春風にたくさんの喜びと幸せを乗せ
長く厳しい冬を乗り越えた
皆さんのもとへ訪れますように。

福寿草もだいぶ丈が伸びて蕾がはちきれそうです
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
きょうのつぶやき2025年4月5日たくさんの力をお借りして
季節のたより2025年4月4日春の精に救われて
大切なこと2025年4月3日小さくとも生命の火がある限り
お知らせ2025年4月2日4月の都内カウンセリングのお知らせ