自らに自らが問うた質問に
即答できれば
よいのでしょうけれど
いくら考えてもしっくりいく
”こたえ” が見つからないときって
あるのだと思います。
こたえが明確にあることも
素晴らしいのかもしれませんが
”今は” こたえがはっきりしない
見つからない
そんな心の状態に気づき
それを認めてあげることも
大事なのかもしれません。
見つからない
はっきりしない
と感じることが指し示すことに
意味があるのだと思います。
日々、よいも悪いも
ジャッジすることなく
ただ自らの心を眺める
つまり
観察することを習慣化すると
生き物のように
瞬間瞬間、揺れ動く心の状態を
あるがまま見つめることが
できるようになってきます。
今はこたえがないのもこたえ。
長い人生ですもの
そんな時だってあります。
その心の状態を引き続き
ただ、眺め続けていただけたらなと
思うのです。
◎写真は11月頭に訪ねた時分の軽井沢の雲場池。もう、すっかり景色が冬のものに変わってしまっているようですがまさに秋の夕暮れを背景に深く思いを巡らせてみたくなるような時間でした。幼少期から10代後半辺りまで、毎年、友達の家族とこの地で一緒に過ごす夏季の時間が何よりの楽しみでした。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
食べて癒す2025年9月6日夏と秋の狭間で(この時季の身体と食)
季節のたより2025年9月5日移ろう季節のなかで
お知らせ2025年9月4日9月の都内カウンセリングのお知らせ
ハーモニー2025年9月3日つつがない毎日と周囲の力添え
予約をする(空席確認)
小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.