
コインロッカー形式の販売機です!!
今でも安曇野市のような
田畑が広がる田舎では
日常的に見かける
野菜や果物の直売所。
農家さんがいらして
販売しているところもあれば
無人販売所として
ただ野菜や果物が置かれ
お金を入れるように
なっている場所もあり
やり方も様々です。
残念なことに
世の中、善意のある人
ばかりではなく
お金を置かずに黙って
売り物を持っていってしまう。
そんな例も多くあると
聞いて驚きました。
ちょうど先日ご近所で
こんな自動販売機を
見つけました!
勝手に名付けて
「とうもろこし販売機」。
コインロッカーと同じ要領で
袋に詰まったとうもろこしを
購入できるのですね?!
好奇心旺盛な私は
どんなものか
すぐさまやってみたくなり
一袋、購入してみました。

一袋、お買い上げ!!
簡単に操作でき
なかなか
良いアイデアだなと
個人的には思いました。
私が知らなかっただけで
もしかすると
これが昨今の ”路上販売方式” の
主流なのかもしれませんね。
帰宅して早速
塩ゆでと蒸して
いただいてみました。
少し日が経っていたのか
粒をふっくらには
できませんでしたが
お味は実がぎっしりの
歯ごたえ満点
最高に美味しいです!!
皮を剥かずに販売機に
入れて置いたら
どんなものなのかも
気になります。
旬のものを購入するのに
直売所や路上販売は
とても身近なものでしたが
時代が移り変わり
だんだんに機械化
されていくのでしょうか。
真っ黒に日に焼けた
農家のおじさんやおばさんが
元気の良い声と共に
新鮮な野菜や果物を
手渡しして売ってくれた
あの時代が
少しだけ懐かしくなった
2021年の夏です。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
きょうのつぶやき2025年4月11日あれも私、これも私
大切なこと2025年4月10日開花も好いけど蕾もね!
小さなしあわせの種2025年4月9日色のある世界と希望
こころ2025年4月8日根、張っていこう~~!