身近な相手ほど
関係をうまく維持するために
互いの思いが一致していることが
大切だと思いがちです。
夫婦、恋人、親子など
どんなに相互作用の頻度が
高い間柄であっても
相手は自分と別の人格をもつ
存在であるということ
忘れずにいたいですね。
相手をコントロールして
無理やり変えたくなったり
相手に変化を求め過ぎるときは
一呼吸おいてみる。
お互いの見つめる方向を
無理やり
一致させようとするよりも
信頼を軸にした
心の絆がちゃんと
繋がっているかどうかを
確認してみることのほうが
今は大切なのかもしれません。
相手と自分の違いを認められると
いつも同じ方向をむいていなくても
寄り添いながら共に生きる術が
見えてきやすくなります。
”大切だからこそ親密な関係を
長く維持していたい”
こんな気持ちが強いときは
ほんの少し見方を変えるだけで
今、胸に抱いていらっしゃる
もやもやとした葛藤を
相手との関係をいっそう
深く進展させるきっかけに
変えていけることを
覚えておいていただければ
うれしいです。
カップル(夫婦・恋人)カウンセリング
親子・家族カウンセリング
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
季節のたより2025年4月4日春の精に救われて
大切なこと2025年4月3日小さくとも生命の火がある限り
お知らせ2025年4月2日4月の都内カウンセリングのお知らせ
小さなしあわせの種2025年4月1日第三章を終えて
予約をする(空席確認)
小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.